カテゴリ
全体 familia lesson lesson Le fleur Le cartonnage L'encadrement tea & teatime sweets & food dog letter from Mango letter from Turkey letter from Greek letter form Italy letter from Portugy trip&travel favorite okeiko SKP素敵暮らしプロジェクト table cordinate diaper cake wrapping others Shirakaba no kago phtograph 未分類 以前の記事
allure-fleurs
記事ランキング
ブログジャンル
|
キャンセル席がでましたので
久しぶりに先生にお会いしたくてstyle in lifeさんへ ![]() 変わらぬ笑顔と軽快な講義 飾りすぎないテーブルコーディネート おいしいお茶とお菓子 今期でひとまず休止されるとのこと ときに 学ぶべきことはレッスン内容だけでなく 生き方そのもの 潔さ、計画性 わたしにたりないものです ■
[PR]
▲
by allure1220
| 2016-08-17 08:00
| SKP素敵暮らしプロジェクト
|
Trackback
|
Comments(0)
結婚した時
ウェディングブケを保存できるようにしてもらいました 不注意で落としてしまい 容器にひびと中の保存材(シリカゲル?)が飛び出てしまっています 劣化がすすんでいるので、人目につかないところにひっそり置いていました 思い出の品はなかなかさよならできません ![]() ようやく”かたをつける”気持ちになりました 記念撮影をして、ありがとうといってさよならです お気に入りのものに囲まれて 少数気鋭 ものをもちすぎない ものにとらわれず、支配されない 軽やかな状態でいたいと思います が 実際はなかなか難しく ときに物欲がふつふつわいてきたり… ものにふりまわされていたり… すこしずつすこしずつ、”かた”をつけながらくらしています おばーちゃんになったころには みのまわりのもの、トランクひとつになっていたい ■
[PR]
▲
by allure1220
| 2015-09-03 08:00
| SKP素敵暮らしプロジェクト
|
Trackback
|
Comments(2)
久しぶりに、susie先生のレッスンへ
blogを拝見していたら、翌日レッスンにキャンセル席の案内が! なんだか無性に先生のお顔が見たくなりまして、ポチっとメールをしました というわけで、二年以上ぶり位にいってまいりました 今月はクローゼット収納と衣服の管理について レッスンを受けるのは2度目ですけれど、 転居されてからのクローゼットは初めて拝見するので興味深々^^♪ 先生のお話もパワーアップ! 少し乱れてきた我が家のクローゼット、気分を新たにもう一度見直しをしてみます テーブルはパープル系で ![]() おいしいコーヒーの淹れ方レクチャーとチョコフォンデュをいただきました こちらに伺うと、あたまがおかたずけモードになります そしてなぜか物欲もふつふつ(笑) その前に おけいこ事関係で、ごちゃごちゃになっているお部屋を本気でなんとかしないとね 久しぶりに先生の笑顔にふれてとても癒されました 先生、ご一緒したみなさまどうもありがとうございました ■
[PR]
▲
by allure1220
| 2013-02-16 00:00
| SKP素敵暮らしプロジェクト
|
Trackback
2ヶ月ぶりにスタイルインライフさんへ
場所が移ってからはじめてのレッスンです 外国のお宅のようなエントランス 晴れた日には光が燦々と降り注ぐような、明るいリビングダイニング こちらの家も素敵♪ ![]() テーブルは、ブラウン~ベージュでシックに グリーンのアンスリュームがはえます ![]() 今月のお題は、家庭内の紙類の整理とファイリング いつものように講義の後は、先生宅の収納を拝見~♪ 前回(2回目です)とは場所が変わっているので興味深々。いつもながら惚れ惚れしますね やる気をいっぱいもらった後はティータイム ![]() フルーツティーとマリアンジェラのバームクーヘン(食べたかった!)や、さくらんぼなどなど、おいしくいただきました レッスンの後 場所が変わって行きたかったお店が近くなったので、レッスンでご一緒した方々とYamauchiの食パンを買い ![]() そしてConcent marketでハード系のパンを買って帰りました ![]() Yamauchiの食パンは聞いていたとおり耳までおいしい!、最近食べたなかでは一番好きかも♪ Concent Marketは、閉店したムッシュ・アッシュで店長さんをされていた方がつくられた店 ムッシュ・アッシュのパンが大好きでした。ハード系のパンのおいしさを目覚めさせてくれたお店です。無花果のパンが特にお気に入りだったのですが、Concent~さんにはなかった…残念 More ■
[PR]
▲
by allure1220
| 2010-06-18 00:00
| SKP素敵暮らしプロジェクト
|
Trackback
|
Comments(4)
3月もスタイルインライフさんへ^^
![]() テーブルはシノワズリー ![]() いかにも中国という食器は使ってないのに 小物使い、色使いで洗練されたシノワズリースタイルのできあがり 今月のテーマはクローゼット収納 講義後は先生宅のクローゼット、洗面所を拝見♪ いつもながらすばらしい~ そしてお楽しみのティータイム 中国茶4種 ![]() お菓子もたっぷり ![]() さぁ!今年こそ!クローゼット大改造計画! 次回は…ふふ、楽しみ~ ■
[PR]
▲
by allure1220
| 2010-03-19 00:00
| SKP素敵暮らしプロジェクト
|
Trackback
|
Comments(2)
2月、style in lifeさんのレッスンへ
![]() エントランスのウェルカムフラワーは モダンな花器にシンプルにいけたバラ2個使いとディフーザー リビングへの扉を開けると、フューシャピンクxブラックの世界が広がります ![]() 今月のテーマはキッチン収納 レクチャーの後は、先生宅のキッチン、食器棚、冷蔵庫の中もすべて見せて頂きます 感嘆の声とともに、シャッターの音が鳴り響く(笑) 実は2回目…でも感動! お楽しみティータイムは フルーツのチョコフォンデュとプチフルール、そしてチョコ柿ピーも♪←これ癖になります ![]() 楽しい方たちとのレッスンは本当に楽しい♪ 先生、ご一緒したみなさま、ありがとうございました More ■
[PR]
▲
by allure1220
| 2010-02-05 00:00
| SKP素敵暮らしプロジェクト
|
Trackback
|
Comments(6)
今月のレッスンは”クリスマス”
ウェルカムリースはスタイリッシュ、キャンドルの炎とともに… ![]() ドアを開けると、シルバーとパープルのオーナメントで飾られた大きなクリスマスツリーがお出迎え ![]() Susie先生スタイル、大人のモダンスタイリッシュなクリスマス♪ ![]() レクチャーではクリスマスの起源や、それにまつわること キャンドルの使い方 ラッピングのアイデアなどを教えていただく そしてオーナメントに自分でラッピングをしてお持ち帰り ![]() 超シンプル、おリボンでオーナメントが見えません^^; ティータイムは ロイヤルミルクティーとスパイスの入ったクリスマスティー ![]() スィーツはオーセントホテルのシュトーレン、チーズケーキ、 カプセルのような器に入ったマチュドニア 淹れていただくお茶は、いつでも美味しい みんなでいただくとさらに美味しい♪ 今年はいつもにも増して慌しい12月となり、家でのクリスマスはありません 現実から少しトリップして、優雅なひと時をすごすことができました 先生、ご一緒したみなさまありがとうございました みなさまも素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ ぎりぎりクリスマスに間に合わせアップしました 本当は今月で卒業 でも、毎月の楽しみがなくなるのはとても寂しいので2月もいっちゃいます^^v ■
[PR]
▲
by allure1220
| 2009-12-25 22:33
| SKP素敵暮らしプロジェクト
|
Trackback
|
Comments(6)
11月上旬、とっても楽しみにしているStyle-in-lifeさんのレッスンへ
今月のテーマは”和のテーブル”について 玄関を開けた瞬間から、テーマにあわせた世界が広がります 手ぬぐいのタペストリー、お香、そしてこけ玉がお出迎え ![]() Susie先生の”和”スタイルの世界は、モダンでスタイリッシュ お重につめたプリフラのアレンジメント 壁にかけられた北欧生地のファブリックパネル… ![]() 器も MOMAのカフェで使われている鉄瓶 コンパクトでモダンなお点前セット(←これは以前から私も狙っているもの^^) そば猪口をお湯のみに、手ぬぐいをナプキンに… ![]() ひとつひとつにこだわりを感じます 和の器、おもてなしについてレクチャーを受け そして実際に器をつかって、コーディネートをお見せいただく 先生がこれとこれとあわせ、こんなふうに~と置いていくと 一つの器がすてきな表情をみせ… ぜんぶ欲しくなる(笑) あぶない、あぶない 物の整理は物欲との戦いでもあるの ティータイムは 日本茶を4種類(お抹茶、玉露、お煎茶、ほうじ茶)、お菓子は、砂利の形のチョコレート、ダクワース、わらびもち 洋も和も楽しめる、日本人に生まれてよかったとつくづく思う お土産に懐紙をいただきました 使ってみるととても便利な懐紙、これからは忘れずにバックに偲ばせよう~ね まずは10年以上前からある茶道のお稽古のときに使っていた懐紙からつかわないとね… 今月も素敵なときをすごさせていただきました。merci! ![]() ■
[PR]
▲
by allure1220
| 2009-11-25 11:43
| SKP素敵暮らしプロジェクト
|
Trackback
|
Comments(4)
今月のstyle in lifeさんのレッスンはアフタヌーンティーパーティー。
本来なら今月は最後のレッスン。 一年を通して学び、きれいになったお部屋でティーパーティーを開きましょう~という先生からのメッセージ。 スポードのブルーイタリアンに合わせた、爽やかなテーブルです。 ![]() 先生お手製のスコーンや、きゅうりのサンドウィッチなど。 たまには、こんなふうに優雅にお茶を飲みたいものです^^;ね! ![]() 私はもう少しお世話になります^^。 宜しくお願いします 楽しみはつづく…。 More ■
[PR]
▲
by allure1220
| 2009-09-25 13:23
| SKP素敵暮らしプロジェクト
|
Trackback
|
Comments(6)
今月もstyle in lifeさんのレッスンへ
ウェルカムフラワーは ドライフラワーのリース。コンソールにはキャンドルと貝など~夏の世界が広がります。 ![]() そしてテーブルは、こちらも夏!リゾートにきた気分です。 ![]() 今月のテーマはお掃除について。 ”毎日の小掃除、そして中掃除をして、大掃除をしなくてもいいようにしましょうね” 先生曰く。 わかってはいるけど、なかなかできなかった…心を入れ替えて^^;これから頑張ります! 教えて頂いたお掃除便利グッズ、やっぱり、効率よくきれいにするには道具は大切ですね。 この辺りはケチらないでいきましょう。(早速購入しましたよ。近日大公開~なんちって) なんだかお掃除をするのが楽しくなりそうです。 ティータイムは 美味しいアイスコーヒーの淹れ方。 お菓子はマドレーヌ、アイスクリーム+マカロンロン! ![]() 今月の一目ぼれアイテムは、アイスクリームの入っているガラスの器♪ さて、どうやってマカロンを取り出すのでしょう~ 今月も楽しいひと時をすごすことができました。 先生、ご一緒したみなさまありがとうございました。 ■
[PR]
▲
by allure1220
| 2009-07-28 18:30
| SKP素敵暮らしプロジェクト
|
Trackback
|
Comments(4)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||